
かみかつ茅葺き学校
看板がなく道がわかりにくいです。上の「ここに行く」ボタンを押すとGoogleナビが利用できます。駐車場は、浦八幡神社にお願いします。決して、棚田の周辺には停めないようにお願いします。

上勝町の一番奥の集落、八重地(やえじ)。高齢化率は80%を超す超過疎化集落。だけど、地元の人たちは茅葺き古民家を復元させ、一人でも多くの若者に山での暮らし方、遊び方を知って欲しいと、「かみかつ茅葺き学校」を拠点に様々な体験を提供しています。
※2021年2月現在、新型コロナ感染拡大防止対策のためイベントは行っておりません。かみかつ茅葺き学校の貸切利用は、緊急事態宣言の対象地域の方、身近に陽性者が出た方はご遠慮下さい。基礎疾患を持つ高齢者ばかりの集落なので、ご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。


都市部では絶滅危惧種だというカヤネズミの巣。上勝の山で作業をしていると、よく見かけます。ネズミは5cm程度しかない、小さい小さい体なんですって。まん丸で温かそうな巣で身を寄せ合ってるんでしょうね。
背より高い茅を集め、屋根に使います。1面葺き直すために1000束必要とのこと!手伝ってくれる方大歓迎!

八重地で稲刈り!「ねじりはちまき」がきまれば、立派な山の男だ!

一般クーポン
アプリをダウンロードいただき
ありがとうございます!
下のクーポンはいつでも何度でも使えます。
(アプリ内に掲載期間中に限ります)
お店の人にこの画面を見せてください。
かみかつ茅葺き学校
上勝晩茶を飲みながら八重地の棚田をボ~っと眺める権をプレゼント!