
千年の森ふれあい館
- 営業時間:9:00〜18:00
- 定休日:水曜日(水曜が祝日の場合は翌日休み)・年末年始
- 住所:上勝町大字旭字中村66-1

【千年の森ふれあい館】4月のイベント情報を更新しました!
▶詳細はイベントカレンダー、もしくは千年の森ふれあい館ホームページをご覧ください。

【主催】かみかつ里山倶楽部(交流・連携部会)
【募集】4組
【参加料金】
・体験料 1組8,000円(材料費、保険料含む)
・温泉と食事 大人2,000円 子供1,000円(1人あたり)
【スケジュール】
・09:30 集合・受付:ガイダンス(千年の森ふれあい館)
・10:00 木製足踏み式スタンドづくり体験
・12:30 移動(千年の森ふれあい館→月ヶ谷温泉)
・13:00~15:00 食事、温泉(自由解散)
〇ボランティアを募集します
・募集3名(中学生以上)
・ボランティア認証(希望者)
・かみかつぼらんくん手帳
■申し込み先:締め切り、2021年3月11日(木)17:00
・千年の森ふれあい館上勝町旭中村66-1
・TEL:0885-44-6680 FAX:0885-44-6681 E-mail:satoyama@kkcatv.jp
2021年04/04(日)
〜 2021年04/04(日)
森の恵み 薬草料理体験
山から里まで、身近にある薬草を使った料理体験です。薬草料理の作り方から、おいしく食べる方法を学びましょう。
定員:10名(先着順)
集合:千年の森ふれあい館
時間:9時開始・14時30分終了予定
参加費:2,000円
持ち物:エプロン・バンダナ・飲み物 ほか

ふれあい館
高丸山千年の森は、森林環境教育や森づくりを通した交流の場として活用され、ガイド登山・各種イベントなどで森と人との関わり学ぶことが出来ます。

徳島県立高丸山千年の森では、より多くの県民の皆様に森への興味をもってもらうために「森に親しみ・森を育て・森に学ぶ」をテーマに、高丸山ガイド・生物多様性に配慮した森づくり活動・親子で参加できる木工体験・山で使える地図読み講座など多彩な体験プログラムを実施しています


クロモジコーヒーを飲みながら、写真展。上勝のいろんな景色が集まっています。いいなぁ。
